ガイドライン のバックアップ(No.1)

現在、編集中のページです。
細かい点については今後変更になる可能性があります

wikiを使用する上での注意事項 Edit

コメント欄のご利用について


コメント欄の改竄等の復旧要請・コメント欄の修正をして欲しいけどやり方がわからない→wiki編集依頼所
以下の注意点をよく読んで書き込みをお願いいたします。

  • 荒れたり、荒れる前兆が顕著に現れた場合は内容に関わらず、関係性のあるコメントを削除または非表示(コメントアウト)にさせて頂く場合もあります。
  • 晒し行為禁止(プレイヤーIDやクラン名などゲーム内で個人や団体を特定できる書き込み)
  • 反社会的な倫理に反する書き込みの禁止
  • コメントの修正をする方は、無関係なコメントまで誤って修正・コメントアウト・削除しないように、修正後に差分チェッカーなども使って確認をして下さい。
  • 文字の装飾は控えてください。
  • 新規にコメントを書き込む場合は、お名前の横にある [添付]をクリック、返信をする際は該当ツリーの [添付]をクリックし、黒丸が付いたのを確認して投稿してください。
  • 返信する際は、相手がどうであれ誠意を持って対応をお願い致します。
    但し、荒れそうな内容のコメントがある場合はそのコメントには触れないようにお願い致します。

WIKI編集、機能について Edit

wiki編集の心構え Edit

以下のような事のないようにしっかり準備を行って編集を行うこと
・事実と異なること
・誤解を招くこと
・主観目線で書いてあること (例:この武器かっこいい!)
・どんな武器であっても否定的なことは書かないこと (例 : この武器使い物にならない)

差分チェッカー Edit

差分チェッカー、荒らし行為を通報することのできる機能です。
差分チェッカーの見方は「赤字」が削除「青字」が追加です。
一定数の通報を受けると仮ブラックリストに登録され編集機能がロックされます。
また、管理者へメールが届き、内容確認後BL登録されるとIPが全体に表示されます。
荒らし行為の為に同プロバイダーの第三者が巻き込まれ、書き込み制限される場合があります。

WIKI編集にあたって Edit

コメントアウト(非表示)は行頭に半角スラッシュ2個で行えます。
編集ミスは荒らしとしませんので、初心者の方でも気軽に編集参加して下さい。
しかし、悪意ある編集とみなした場合荒らしと認識させて頂くことがあります。
編集する際に不安なことがあればwiki編集報告所に相談してみて下さい
編集ミスをして自力で直せない場合もwiki編集報告所
編集してみたい!けどやり方が分からない・・・という方はこっち?そっちのページをを参照して下さい。

編集の練習などはこちらへsandbox


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS